コロナ禍でリモートワークが増えたことがきっかけで、社会人の自己研鑽やリスキリングに注目が集まっています。
忙しい中、自己研鑽をするメリットはあるの?
社会人の自己研鑽、何から始めたらいい?
この記事では、そんな疑問に筆者の経験を交えながらお答えしていきます!
自己研鑽を行うメリット
私は忙しい社会人こそ、自己研鑽を行うべきだし、メリットも大きいと感じています。
自己研鑽を行うメリットには、以下のようなものがあります。
・自分の市場価値が上がる
・本業では得られない能力や見識が得られる
・本業以外でも生きていけるという自信がつく
・結果的に本業にもよい影響を与える
一つずつ解説していきます。
自分の市場価値が上がる
自己研鑽を行うことで、スキルや知識が身につき、あなた自身の市場価値が上がります。
終身雇用が当たり前でなくなっている日本社会において、個の価値を高めることは非常に大切です。
また仮に終身雇用が約束されている会社に勤めていても、本業一本足打法はリスクが高いと筆者は考えます。
以下の通り、日本の給与は他国と比べても伸び悩み、頭打ち状態です。
加えて超高齢化社会などの構造変化により、働く世代の出費は増える一方です。
しかも、今の会社で給与が順調に増える保証はありません。
上司が代わり評価基準が変わったり、仕事でミスして左遷されたり・・・給料が伸びないリスクは非常に大きいです。
いつでも今の会社を辞めて、あなたのスキルや経験を活かせるようにしておくことに越したことはありません。
そのためにも社会人こそ自己研鑽をすべきだと、筆者は考えます。
本業では得られない能力や見識が得られる
業務を通して得られるスキルや経験は、それ自体があなたの市場価値を高めてくれるものもありますが、一方で社内でしか通用しないものも多いです。
また、どうしてもその会社や部署の業務特性に関連したスキルに偏重します。
自己研鑽であれば、自分で好きなものを選ぶことができますし、興味があるものだけではなく世の中に今必要とされているスキルや能力などを重点的に学ぶことができます。
本業以外でも生きていけるという自信がつく
自己研鑽を通じてある程度のスキルが身に着けば、今の会社にしがみついていなくても飯を食っていけるという自信がつきます。
これは案外大切で、あなたの視野も広がりますし、本業でのここ一番の場面でも「失敗したら終わり」ではなくリラックスして対応することにつながります。
結果的に本業にもよい影響を与える
自分の能力に自信がついたり、視野が広がることで本業にも良い影響を与えることができます。
実際に私自身がそうでしたが、自己研鑽を始めて1年が経った頃、自業務では得られない分野のニュースと現業を関連づけて企画を立ち上げたことが評価されたり、自社の経営陣への報告も緊張せず流暢に話せたことで次々と大事な仕事を任されるようになったりと、非常に本業にも好影響がありました。
時間がない社会人でもできるオススメの自己研鑽ツール3選!
社会人の自己研鑽の大切さをご理解いただいたところで、ここからは筆者自身の経験からオススメの自己研鑽ツールを3つご紹介します。
1.さまざまなビジネス知識が得られる「Udemy」
少額の自己投資で、さまざまなジャンルの知識を得られる学習ツールがUdemyです。
サブスクではなく、希望の講座数十回分を千円~二万数千円で買い取る形式になっています。
ビジネススキルやデータサイエンティストなどのIT技術まで幅広いラインナップがあります。
筆者は主にビジネス戦略や財務分析などのジャンルを中心に購入していますが、内容もわかりやすく、演習問題などもあり、学習品質には非常に満足しています。
ちなみにちょくちょくセールをやっていて、一万円前後の講座一式が千円程度で購入できるチャンスも多くあり、そういう時を狙って購入するのがオススメです。
筆者は買った講座を通勤中に繰り返し聞きながら、余裕のある時に演習に取り組むというスタイルで自己研鑽を進めています。
2.日々ビジネスに必要な情報が得られる「NewsPicks」
Udemyと並んでオススメなのが、NewsPicksです。
ビジネスパーソンに必要な日々の情報やニュースを一元化してくれているニュースサイトで、他のニュースサイトと比べ特徴的なのが有識者”プロピッカー”によるニュースの解説です。
筆者は毎日、朝食を食べながらNewsPicksのサイトをざっと俯瞰し、プロピッカーの方々のコメントを参考にしながら自業務に関連付けて役立てています。
なおオリジナル記事や動画などは有料(1,500円/月)会員でないと見ることができませんが、多くのニュースやプロピッカーのコメントは無料で見ることができます。
社会、経済、生活が揺れている。経済は、会社は、仕事はどうなるのか。そんな不安な心を支えるのは、頼れる情報と、知恵と、未来…
まずは無料で始めてみて、興味が出てきたら有料会員登録をすることをオススメします。
筆者は3か月ほど無料で見ていましたが、有料コンテンツも有意義そうだったので有料会員登録をしています。
3.無料の本の要約が読める「flier」
忙しい社会人にもう一つオススメなのが、数々の書籍の要約が無料で見られる「flier」です。
本を買ってもなかなか読む暇がなく、買う動機が得られない・・・という方にもオススメです。
話題になっている書籍の要約をまずはflierで見てみて、有益そうなら購入、という方法を筆者も採っています。
まとめ
この記事では、社会人の自己研鑽のメリットと、忙しい人向けの自己研鑽ツールを紹介してきました。
自己研鑽で得られたスキルや知識は、一生あなたの武器になります。
ぜひ限られた時間を有効活用して、有意義な社会人ライフを過ごしていきましょう!
自己研鑽に取り組むときのポイントについて、以下記事で解説していますので
もしよろしければお目通しくださいね。
今の自分を変えたい、もっと成長したい・・・あるいは、会社で自己研鑽を推奨されたけど何をしていいかわからない。。そんな悩める社会人のために、自己研鑽の意味や取り組むときのポイント3つを解説していきます!この記事を読ん[…]
それでは、最後までお読み取りいただきありがとうございました。