YEAR

2021年

  • 2021-07-06
  • 2022-12-18

ビジネスでのコミュニケーションの基本!6つのポイントについて現役サラリーマンが解説

ビジネスでのコミュニケーションスキルは、プライベートとは違う難しさがありますよね。 学生時代は友人や先輩とのコミュニケーションで困ったことがなかった人でも、いざ仕事を始めてみるといろいろな場面でコミュニケーションのすれ違いが生じ、上司に怒られたり先輩 […]

  • 2021-07-04
  • 2022-08-20

【例文を基に解説】ビジネスで初めて、あるいは久しぶりの相手にメールをするときの書き方を説明!

ビジネスシーンでは、初めての相手や久しぶりの相手にメールしなければならない場面も多くありますよね。特に面着する場合と違い、メールではまだ直接会ったことのない人へ連絡しなければならないので、マナーを意識することが大切です。 相手に失礼のないようなメール […]

  • 2021-07-03
  • 2022-08-20

ビジネスで謝罪するときのメールの書き方!相手に誠意が伝わる書き方を解説

仕事でミスをした、あるいは自分の部署や会社の失敗を、自分が謝罪しなければならない。そんな機会は残念ながらビジネスシーンではしばしばありますよね。。 そんな状況に陥っているあなたが、すぐに使える謝罪メールの書き方をお伝えします! ビジネスにおける謝罪の […]

  • 2021-07-02
  • 2021-07-04

仕事をお願いするときのメールの書き方!ビジネスシーンで今すぐ活用できる依頼メールの作り方を伝授します

さまざまなビジネスシーンで、仕事の依頼をメールで行う機会は多いと思います。そんな時、相手の心象を悪くせずに、スムーズに依頼できたら・・・と思ったことのある人は多いでしょう。 そんな時に使える、ビジネスでの依頼メールの書き方について解説していきます! […]

  • 2021-06-30
  • 2022-08-20

ビジネスで日程調整するときのメールの書き方!スムーズに日程調整する方法を解説。いろいろな相手に使える文面も紹介

アイキャッチ画像:https://www.civillink.net/ 仕事をしていると、さまざまな場面で打ち合わせなどの「日程調整」が必要になってくることがあります。 日程調整を効率的にさばくことができれば、自分も相手も時間短縮になりますし、相手に […]

  • 2021-06-28
  • 2021-07-04

ビジネスシーンで「教えてください」と言いたいときの伝え方!メールやチャットでの表現も解説します

仕事をしていると、さまざまなことを教えてもらわないと先に進めないことはよくあります。そんなとき、「教えてください」というフレーズをかっこよく、端的に伝えたい・・・という思いはありませんか? 現役サラリーマンかつマネージャーの筆者が、実際に現場で使われ […]

  • 2021-06-28
  • 2021-10-10

ビジネスの電話の対応方法は?「もしもし」はNG?かけていい時間は?など対応方法を解説!

ビジネスの電話はプライベートでの電話と違って、いくつかマナーがあります(もちろん、プライベートの電話もマナーがないわけではないですが)。 電話を取ったときの対応方法や、かけ直すときの時間帯など、気になるマナーについて現役サラリーマンが解説します! ビ […]

  • 2021-06-27
  • 2021-06-27

誤解しやすいビジネスマナー!ビジネスでの一人称は?私、小職、弊社、当方・・・きちんと使い分けて好印象に!

ビジネスでの一人称は、いろいろな言い方があります。私、僕、当方・・・いっぱいあって迷いますよね。 社会人になりたてで言葉の使い方に迷っている方、ベテランだけど今一度正しい日本語を確認したい!という方まで、ビジネスにおける一人称について一緒に見ていきま […]

  • 2021-06-20
  • 2021-08-01

シンプルな方法で仕事の効率を大幅にUP!たった2つのタスク管理ツールを使いこなせ

仕事を効率化したい!という想いのもと、いろいろなタスク管理ツールに手を出していませんか? 今は便利なタスク管理ツールがどんどん出てきています。たしかにこれらを使えば、多少は仕事を効率化できるかもしれません。 しかしいろんなツールに闇雲に手を出していて […]

  • 2021-06-19
  • 2021-07-19

難病・潰瘍性大腸炎と、仕事の両立。

こんにちは、なかみなとです。 今日は私が患っている難病の潰瘍性大腸炎と、仕事の両立をテーマにお話します。 潰瘍性大腸炎を患っている全てのビジネスパーソンに、少しでも勇気を与えられたらと思います! 潰瘍性大腸炎になったきっかけ 入社後、新人研修を経て配 […]